Read Time:20 Second
GradleはVisual Studio 2022等にも、Gradleプラグインとして標準装備されていますが、(FlutterやReact Nativeといったクロスプラットフォーム等では)OSインストール版も必要になる場合があります。
目次 index【閲覧時間3分】 click !!>>
Toggle以下、その(いわゆる)OSインストール版の導入記録です。
1.Gradleのダウンロード
インストール元:https://gradle.org/releases/
(1)ダウンロードします。(現最新版:v8.7)

2.Gradleの導入
元手順書:https://gradle.org/install/
(1)(C:\Gradle といった)フォルダを作成します。

(2)上記1(1)でダウンロードしたファイルを解凍し、上記2(1)で作成したフォルダにコピーします。

(3)システム環境変数(GRADLE_HOME)を作成します。
GRADLE_HOME : C:\Gradle
(4)パス(path)に登録します。
パス設定 : %GRADLE_HOME%\bin
(5)導入確認をします。
>gradle -v
※バージョンを表示します。

以上でGracle(OSインストール版)の導入は完了です。